トップ>会社沿革
西日本初のプロ家庭教師派遣

西日本初のプロ家庭教師派遣から四半世紀を越えて、
これが信頼と実績の歴史です。

昭和52年 1月 大分市花津留にDIG教育研究会創立
4月 DIG教室を大分、別府、全県下、福岡県に開設(26教室)
昭和53年 5月 大分に家庭教師センター設立
昭和54年12月 本部を大分市府内町に移転しDIC学園と改め、本部教室設立
昭和58年 9月 会社の組織を有限会社DIC学園とする
昭和63年 8月 個別指導 慶林館を金池KTDビルに設立
平成元年 4月 大分県高校入試問題研究会設立
平成3年 3月 DIC学園高校予備校設立
10月 EDSエディスワープロ学院を大分市金池町TIP大分駅前ビル5Fに設立
平成4年 9月 本部を現在の大分市金池町のTIP大分駅前ビル7Fに移転
平成5年 3月 慶林館(学習塾)、高校予備校を現在のTIP大分駅前ビル6Fに移転
6月 鹿児島市に鹿児島家庭教師センター学院、EDSエディスワープロ学院鹿児島校設立
10月 宮崎市に宮崎県家庭教師センター学院設立
平成6年 6月 熊本市に九州家庭教師センター学院熊本事務局設立
平成7年 4月 東京公務員ゼミナールをレインボービル4Fに設立
5月 大分県高校入試問題研究会をレインボービル5Fに移転
6月 中津市に九州家庭教師センター学院中津事務局設立
12月 久留米市に九州家庭教師センター学院久留米事務局設立
平成8年 7月 福岡市に九州家庭教師センター学院福岡本部事務局を設立し、九州をネット化
平成9年 1月 DIC学園グループ20周年を迎える
6事業部、県外拠点6事務局で教職員総数120名、非常勤講師100余名、指導実績15,000人以上で九州で有数の民間教育機関に成長
平成10年 5月 中津市にエディスパソコン学院(パソコン教室)中津校を開校
10月 大分市にエディスパソコン学院(パソコン教室)オアシス校を開校
平成11年 4月 北九州に九州家庭教師センター学院北九州事務局設立
7月 沖縄に九州家庭教師センター学院沖縄事務局設立
9月 日田市にエディスパソコン学院(パソコン教室)日田校を開校
平成12年 9月 別府市にエディスパソコン学院(パソコン教室)別府校を開校
  飯塚市に九州家庭教師センター学院飯塚事務局設立
12月 大分市に労働者派遣事業エディススタッフ設立
平成13年 1月 会社の組織を株式会社DIC学園とする
3月 大分市にエディスパソコン学院(パソコン教室)竹町校を開校
小・中学生対象のKID教室併設
8月 大分郡にエディスパソコン学院(パソコン教室)ジャスコ挾間校を開校
9月 広島市に「プロ家庭教師のDIC学園」広島事務局設立
  八代市に九州家庭教師センター学院八代事務局設立
平成14年 DIC学園グループ創立25周年を迎える
西日本一帯に教職員数200名、非常勤講師350名
“目指すは全国制覇”
1月 家庭教師センター学院の名称を「プロ家庭教師のDIC学園」とする
2月 エディスパソコン学院(パソコン教室)臼杵校を開校
3月 エディス経理学院設立
4月 エディスパソコン学院(パソコン教室)パークプレイス校を開校
5月 名古屋市にプロ家庭教師のDIC学園名古屋校を開校
6月 延岡市にプロ家庭教師のDIC学園延岡校を開校
平成15年 2月 大野郡三重町にエディスパソコン学院(パソコン教室)三重町校を開校
9月 大分市にエディスパソコン学院(パソコン教室)トキハわさだタウン校を開校
平成16年 1月 大分市駅前に本社ビル完成
(大分市末広町7階建て 駐車場60台完備)
  大分市駅前本社ビルにエディスパソコン学院(パソコン教室)本部校を開校
3月 ブロードバンド予備校を開校
6月 鹿児島県国分市にプロ家庭教師のDIC学園国分校を開校
平成17年 3月 DIC学園名古屋校の名称をプロ家庭教師のマインに変更
  福岡ソフトバンクホークスのオフィシャルスポンサーとなる
7月 大分市にエディスパソコン学院(パソコン教室)ジャスコ高城校を開校
10月 エディスパソコン学院別府校を別府トキハに移転
平成18年 3月 広域通信制 屋久島おおぞら高校と提携
4月 大分市にマイン高等学院(サポート校)開校
  宮崎県延岡市にエディスパソコン学院(パソコン教室)延岡校を開校
5月 福岡市にエディスパソコン学院(パソコン教室)博多駅前校を開校
  飯塚市にエディスパソコン学院(パソコン教室)飯塚校を開校
10月 エディスパソコン学院にて、ホームページ制作業務を開始
(ホームページ制作のEDS)
11月 インターネットでプロ家庭教師と双方向で授業が行える「インターネット家庭教師のマイン」を開校
  大分県佐伯市にエディスパソコン学院(パソコン教室)佐伯校を開校
12月 NPO法人「青少年心の悩み支援センター」設立し、内閣府より認証される
平成19年1月 DIC学園グループ創立30周年を迎える
2月 那覇市にマイン高等学院(沖縄キャンパス)を開校
3月 山形市にマイン高等学院(山形キャンパス)を開校
5月 ホームページ制作のEDS、制作実績100社を達成
9月 DIC学園グループ創立30周年記念パーティー
9月 DIC学園グループ創立30周年富士山登山
平成20年3月 マイン高等学院 沖縄県教育委員会より技能連携施設校として
認可を受ける
5月 エディスパソコン学院パークプレイス校がリニューアルオープン
7月 厚生労働大臣認可 職業紹介事業者となる
7月 マイン高等学院「第六回民家の甲子園」全国大会出場 審査員特別賞を受賞
8月 ホームページ制作のEDS、佐賀営業所開設
9月 ホームページ制作のEDS、岡山営業所開設
10月 ホームページ制作のEDS、宮崎営業所開設
12月 ホームページ制作のEDS、愛媛営業所開設
平成21年1月 ホームページ制作のEDS、長崎営業所開設
2月 マイン高等学院 中津校を開校
4月 マイン高等学院 大分キャンパス 大分県教育委員会より技能連携施設校として認可を受ける
7月 ホームページ制作のエディス、大阪支社開設
8月 緊急人材育成支援事業(基金訓練)開始
平成22年3月 西日本で基金訓練26教室を展開
4月 訪問介護員養成研修事業者の認定を受ける
5月 ヘルパー講座・医療事務講座開始
10月 エディスパソコン学院セントポルタ校オープン
10月 慶林館・高入研(学習塾)セントポルタにリニューアルオープン
平成23年3月 慶林館・高入研(学習塾)ゆめタウン中津校オープン
9月 求職者支援制度を開始(IT・医療・介護分野)
12月 歯科事務・歯科アシスタント講座開始
平成24年1月 広島で訪問介護員養成研修事業者の認定を受ける
2月 広島で介護職員基礎研修講座開始
8月 長崎県長崎市にプロ家庭教師のDIC学園長崎校を開校
平成25年1月 広島市でホームヘルパー2級通信講座開始
3月 那覇市で介護職員初任者研修開始
7月 調剤薬局事務講座開始
8月 長崎市にマイン高等学院 長崎キャンパスオープン
12月 鹿児島市にマイン高等学院 鹿児島キャンパスオープン
平成26年2月 宅地建物取引主任者講座開始
3月 エディスパソコン学院パークプレイス校 リニューアルオープン
6月 久留米市にマイン高等学院 久留米キャンパスオープン
9月 大分市で介護職員実務者研修講座開始
11月 那覇市で介護職員実務者研修講座開始
平成27年3月 慶林館・高入研(学習塾)別府校開校
4月 マイン長崎キャンパス移転オープン
10月 学童保育Vivo!オープン
12月 レゴブロックプログラミング教室 セントポルタ校を開校
平成28年1月 レゴブロックプログラミング教室 別府校を開校
2月 レゴブロックプログラミング教室 久留米校を開校
3月 レゴブロックプログラミング教室中津校を開校
4月 レゴブロックプログラミング教室パークプレイス校を開校
6月 crefus(クレファス)を開講
7月 スクラッチ プログラミング講座を開校
11月 レゴブロックプログラミング教室 那覇校を開校
11月 レゴブロックプログラミング教室 広島校を開校
11月 レゴブロックプログラミング教室 鹿児島校を開校
平成29年1月 レゴブロックプログラミング教室 小倉校を開校
  DIC学園グループ創立40周年を迎える
2月 レゴブロックプログラミング教室 熊本校を開校
4月 レゴブロックプログラミング教室 中部校(沖縄市)を開校
9月 レゴブロックプログラミング教室 大分わさだタウン校を開校
11月 レゴブロックプログラミング教室 呉校を開校
12月 レゴブロックプログラミング教室 サンエーつかざんシティ校を開校
平成30年1月 Block×Englishの(ブロック・イングリッシュ)を開校
平成30年12月 レゴブロックプログラミング教室 折尾校を開校
  レゴブロックプログラミング教室 広島皆実校を開校
  レゴブロックプログラミング教室 下関シーモール校を開校
平成31年4月 レゴブロックプログラミング教室 大分サンリブ明野校を開校
令和3年11月 レゴブロックプログラミング教室 モラージュ佐賀校を開校
令和5年4月 レゴブロックプログラミング教室 鹿児島校をセンテラス天文館4Fに移転開校
5月 LifeFit大分駅前店 新規オープン
Copyright c 2007- dicgakuengroup. All Rights Reserved.